当NPOを始めようと思ったのは、学びたいだけ学べる環境が子供たちには必要だと思ったからです。それを解決するには、教えたいだけ教えられる環境があればいいのではないかと考え、それに共鳴してくださった方々のご縁によって、今日に至ります。
当NPOは、もともと東京の八王子にある「八王子つばめ塾」にならう形で設立されました。2014年に兵庫県の西宮市で活動をスタートして、たくさんの方々の賛同を得ることができ、今では関西で8ヵ所(阪神つばめ学習会神戸六甲教室、宝塚つばめ学習会、高槻つばめ学習会、吹田つばめ学習会、茨城つばめ学習会、千里つばめ学習会、堺arkつばめ学習会)で無料塾を開催しています。
無料塾の存在は貧困や教育格差に関係することですので、こうした善意によって成り立つ無料塾が社会的に必要とされなくなることが、当NPOの目標です。
当NPOの学習会で学んだ子どもたちが、いつか自分も社会のためにと思い行動する人材に育つことを願っており、「つばめ」の意味は、またボランティアという巣に戻って来て欲しいという意味があります。